このページを印刷する

管理番号:mini00138 データ出力管理-統計・CAV出力

「統計帳票:売上報告書」見方を教えてください。

以下、ご参照ください。

統計帳票:売上報告書の出力・各項目

1[メニュー]→[データ出力管理]→[統計・CSV出力]をクリックします。

[統計・CSV出力]画面が表示されます。

2統計帳票・CSV名①を「統計帳票:売上報告書」を選択します。
3請求年月、提供年月②を選択し、[印刷]③をクリックします。

エクセルが出力されます。

4内訳の「保険請求」①、「公費請求」②を確認します。

5「保険請求」および「公費請求」は、[メニュー]→[請求管理]→[集計・請求結果]→[月別介護請求一覧]画面の様式確認「印刷」をクリック時に表示される、介護給付費請求書(総合事業は介護予防・日常生活支援総合事業費請求書)の保険請求額①(総合事業は事業費請求額)、公費請求額②の金額が表示されます。

※該当提供年月、請求年月のデータが[利用者別介護請求一覧]および[月別介護請求一覧]画面に存在しない場合は、0と表示されます。
※居宅介護支援事業所であり、給付管理票のみを提出する場合は、「保険請求」0と表示されます。
※居宅介護支援事業所であり、生活保護「単独」の利用者がいない場合は、「公費請求」0と表示されます。

6内訳の「利用者請求」①、「うち軽減額」②、「限度額オーバー」③を確認します。

7「利用者請求」、「うち軽減額」、「限度額オーバー」は、[メニュー]→[請求管理]→[集計・請求結果]→[利用者別利用請求一覧]画面で、各利用者の請求書や領収書の利用者負担額①の合計金額、保険料軽減額②の合計金額、自費負担額③の合計金額が表示されます。

※居宅介護支援事業所の場合は、0と表示されます。
※該当提供年月、請求年月のデータが[利用者別介護請求一覧]画面に存在しない場合は、0と表示されます。
※「うち軽減額」は、該当月に軽減対象の利用者がいない場合は、0と表示されます。
※該当月に限度額オーバーの利用者がいない場合は、0と表示されます。

8「うち処遇改善加算分」①を確認します。

9「うち処遇改善加算分」は、[メニュー]→[請求管理]→[集計・請求結果]→[月別介護請求一覧]画面の様式確認「印刷」をクリック時に表示される、介護給付費明細書(総合事業は介護予防・日常生活支援総合事業費明細書)の処遇改善加算「サービス単位数」に、利用者ごとに単位数単価を掛け(小数点切り捨て)、その合計した金額が表示されます。

※居宅介護支援事業所の場合は、0と表示されます。
※処遇改善加算を算定していない場合は、0と表示されます。
※総合事業の定率、定額サービス(サービス種類コードがA3、A4、A7、A8)は、市町村の独自サービスコードである為、処遇改善加算を算定している場合でも金額に反映されません。

10「介護保険外」の各項目①を確認します。

11「介護保険外」の項目は、[メニュー]→[請求管理]→[集計・請求結果]→[利用者別利用請求一覧]画面で、請求書や領収書の各項目ごとの合計金額が表示されます。

※居宅介護支援事業所の場合は、行が表示されません。
※[利用料算定]画面を登録していない、または[利用者別利用請求一覧]に反映していない場合は、行が表示されません。
※該当提供年月、請求年月のデータが[利用者別利用請求一覧]に存在しない場合は、行が表示されません。

参考

売上報告書は、[請求管理]→[月次集計]画面で集計後に、[請求管理]→[集計・請求結果]に作成されたデータから出力が可能になりますが、以下の条件などに該当する場合は、実際に国保連から支払われる保険請求額や公費請求額、処遇改善加算の金額とは異なる場合があります。
1. 国保連請求後に返戻になった場合
2. 国保連請求後に[集計・請求結果]からデータを削除した場合
3. 国保連請求後に[集計・請求結果]からデータを削除し、修正してデータを再作成した場合

戻る HOME