
管理番号:mini00021 台帳管理-利用者マスタ-介護保険-居
新規で生活保護の単独受給者を登録したい。
65歳未満の生活保護単独受給者の場合は、以下の2つの手順で操作します。
1.[介護保険]画面を登録します。
2.[公費]画面を登録します。
介護保険を登録する
- 1[メニュー]→[台帳管理]→[利用者マスタ]→[介護保険]をクリックします。
[介護保険]画面が表示されます。
- 2介護券または市町村が発行する通知書などを参照し、被保険者番号①には「H」から始まる番号を入力します。
- 3給付率②は「0」%と入力し、その他の内容を入力します。
生活保護単独受給者は、公費から100%給付されるため、[介護保険]画面の給付率を「0」%と登録します。
- 4[保存]③をクリックします。

「保存しました」と表示されます。
公費を登録する
- 1[メニュー]→[台帳管理]→[利用者マスタ]→[公費]をクリックします。
[公費]画面が表示されます。
- 2制度①は、「12:生活保護法」を選択します。
介護券を参照し、負担者番号、受給者番号および有効期間を入力します。
- 3給付割合②は「100」%と入力し、生活保護区分③は「単独」にします。
- 4適用事業所④にチェックを付けます。
介護券に利用者の本人負担額が記載されている場合は、負担額を入力します。
- 5[保存]⑤をクリックします。

「保存しました」と表示されます。

参考
確認日は任意です。たとえば、事業所で介護券を確認した日付などを記録するために活用します。